お問い合わせはこちらから。
Universitas du français
12月10日(火曜)21:00~ 学校に関する「当たり前」を問い直す
「日本の学校について教えてください。」と求められたとき、みなさんは何について、またどのように説明しますか?例えば、小学校は6年間で中学校や高校は3年間である、授業では教科書を使う、自分で配膳して給食を食べる、掃除の時間がある、集団登校をする、学期の始まりに始業式があるなど、さまざまに考えられます。これらは、日本の学校に通ってきた人にとっては当たり前のものとしてとらえられますが、他国の学校に目を向けてみると必ずしもそうとは限りません。今回は日本の学校とフランスの学校の比較をテーマとしながら、学校にまつわる「当たり前」を問い直してみたいと思います。
tiers.lieu.net@gmail.com